これからそろえて全て記名しなければならないものリスト

  • クレパス(12〜16色・1本ごとにも名前)ふたが開かないようにゴムもつける
  • 給食白衣*1・帽子・マスク・袋(←これって個人で買うものなの??当番で持ち回りじゃないのか…。しかも手作りでもかまいませんと、作り方までかかれている)
  • 体育着(まあTシャツ短パンでいいそうですが、入れる袋は巾着がふさわしいって(ーー;))・赤白帽
  • のり(チューブのじゃなくて、蓋付き容器入りのやつで道具箱に入る大きさ。そんなのどこにうってるんじゃ?)
  • はさみ
  • セロテープ小
  • 粘土板(平らな奴・コレは説明されなかったけど、平らなものが望ましいそうで…。上級生のお子さんを持つママさんにメールで問い合わせしてわかった)
  • 防災頭巾(これはまあいいとして)・カバー(ほとんど見あたらない。コレは作れってこと?)

そういえば、色鉛筆なんか、2月の説明会にはかかれてなかったけど、入学式当日に「持ってきて下さい」かかれてたお陰で、全ての色鉛筆に記名した(まあシール貼ったけど)経緯があるので、まだなんかあるだろ〜とは思ってた。ちなみに色鉛筆は卒園のプレゼントで頂いたものをそっくりそのまま流用したので事なきを得る。
ちなみに、学校側で一斉に購入するもので恐怖のお名前付けが待っているものに算数タイルなるものがある。昔妹のおはじきやらなんやらに名前を付けるのを手伝わされたのを覚えているがそこまで大変ではないらしい。当然印刷してシール貼りますが。それだって休日が土日とか(場合によってはそれすらも休みでない場合もあり)にやるのも大変だ。当然普通の家事だってあるし、休みの日は団らんしたいもの。早い話が先週今週と働く母(or父)に休みをくれないつもりなのか…学校は。

当然ながら、みんな近所のスーパーやら文房具ややらにお出ましなのである。頭のいいお母様達は懇談会終了後にそのまま行ってしまった模様。(うちは子がゴネたので学童からそのまま帰宅)そらみんなサイズは似たようなものだから売り切れるわな…。うちはちと遠出をする予定だったので、そのままホームセンターやらを徘徊するが、ほとんどない。そらそうだ、この地域にだって学校はあるし、みんな買いにでてるもんね。はあ。結局揃ったのは文房具だけでした。明日も買い出しかよおTT

働く母の要望
ここまで(逗子小学校)とは言わないがせめてこれくらいの情報開示を事前にしてくださいな。K市O小学校!

2月の説明会にしてくれればいらないよ。こんな懇談会*2
4月にならないと決まらない!っていうなら入学式の時にプリントとして持たせてくれればそれで間に合うと思うんだけど。何度も言いますが、時間の無駄です。別に行くのが面倒とか子供が心配じゃないのかってそれはそれで別の話です。心配なら個別に学校に行ったり問い合わせたりすればいいだけだし。それくらいの手間は親は厭いません。

それと、懇談会やるならせめて子供の顔と名前が一致した頃にって思うけどなあ。普段の様子聞いても始まってから3日目じゃさっぱりじゃん…。これ見よがしのように名前を書く練習したもの張り出されても…。

*1:給食当番が着るアレ

*2:実際同じ市内の別の小学校はそのときに購入するものすべてを説明してくれたそうです。統一しろよ!